胸焼けとは
前胸部胸(みぞおちより少し上)にむかむかと焼けるような不快感がある状態です。実際に胃酸が食道に逆流し、食道粘膜を刺激することによって起きる症状です。
このような症状はありますか?
- 胃もたれやが持続している
- 酸っぱい胃液がこみ上げてくる
- 心臓が悪く思えるような痛みがある
- ゲップが良くでる
胸焼けの原因
食道と胃のつなぎ目である食道裂孔部が緩んだために起きる食道裂孔ヘルニアが最も多い原因です。加齢に伴う筋力の低下や食生活の習慣(食後にすぐ横になる)、前かがみの姿勢、肥満気味で胃に圧がかかるといったことも誘因の1つです。
胸焼け症状を伴う消化器疾患
逆流性食道炎
胃酸が食道に逆流してしまい食道の粘膜が荒れてしまった状態です。食道裂孔ヘルニアが大きいと症状が出やすく、最初は軽度の胃酸逆流から胸焼けを呈する程度ですが、ひどくなってくると心臓の狭心発作のような息苦しさも出てきます。
その他
- 食道裂孔ヘルニア
- 食道がん
- 胃がん
- 胃潰瘍
- 十二指腸潰瘍
検査・診断方法
食道、胃、十二指腸を観察するのであれば胃カメラが最も効果的です。口からでも鼻からでも内視鏡の挿入は可能です。
食道と胃のつなぎ目における食道裂孔ヘルニアの有無や大きさ。食道下部の炎症の程度を観察します。検査中にがんが疑わしい所見が見つかったら、一部組織を採取(生検)を行い病理検査に提出します。
その症状は普段から起こる胸焼けですか?
逆流性食道炎から起きる胸焼けは常に起きるものではありません。胃の中が空っぽの時に起きやすく食事にて症状が軽快するこが多いです。しかし、そうでない時でも症状が出現し、症状が持続する場合、夜間に胸焼けで目覚めてしまうなどといった場合は、狭心症や食道がんを発症したことで生じる胸焼けや胸痛かもしれませんので注意しておく必要があります。
胸焼けが続くときは胃腸内科へ
胸焼けがなかなか治らない場合や、症状がどんどん頻繁に起き、痛みも伴うようになってきた場合には、できるだけ早めに胃カメラを施行しましょう。また、胃酸の逆流の慢性的な持続にて、「バレット食道」という食道粘膜が胃の粘膜に置き換わり将来的に食道がんに進行しやすい状態に変化してしまいます。放置せず、早い段階で診断・治療を行うことが大切です。
当院では経験豊富な内視鏡や胃腸内科診療を専門とした医師が胃カメラ・大腸カメラ検査を施行し、腹部超音波検査、精度(解像度)の高いCT検査、MRI機器を備えています。また、泌尿器科、婦人科も併設しており他臓器の除外診断の検査も当院で完結することができますのでお気軽にご相談ください。
検査の際に病変を見つけたら、その場で組織を採って詳しく調べ(生検)たり、出血箇所の止血をしたり、腸内の安静を計るための入院設備も整えられています。
早期に発見し、早期に治療することができれば、体への負担が少ない治療で症状の改善を期待できます。