TEL

東京 内視鏡|寺田病院|大腸・肛門外科・整形外科・泌尿器科・血管外科|医師紹介

日暮里・舎人ライナー
「扇大橋」駅前

ご予約・お問い合わせは 0120770874 または 03-3898-5231

駐車場
30台

採用情報TOP
MENU

医師紹介

医師紹介

寺田病院グループの院長・担当医のご紹介

ご不明点がございましたら、スタッフは、もちろん、診療時に医師へお気軽にお問い合わせください。

  • 外科・肛門科・胃腸科医師
  • 血管外科医師
  • 内科医師
  • 整形外科医師
  • 泌尿器科医師
  • 婦人科医師
  • 麻酔医

理事・院長

寺田 俊明

常勤医師

理事長/院長/
大腸肛門病センター長

寺田 俊明
Toshiaki Terada

寺田病院は、専門的領域である『大腸肛門科』『内視鏡検査』『スポーツ整形外科』を柱とし、今まで近隣の先生方との連携で大事にしてきた内科的地域医療と、腹部の痛みで来院した患者様の診断を当院で完結できるように、胃腸科だけでなく泌尿器科と婦人科も併設しております。
また、最新型医療機器を取り入れた、下肢静脈瘤治療も行っております。当院は、痔、ソケイヘルニア(脱腸)、下肢静脈瘤などの短期入院手術専門施設です。なかには遠方からご来院になる患者様もいらっしゃいます。今後も医療スタッフの育成と充実をはかり、患者様一人ひとりの健康を支えていく病院サービスを常に目指して参りたいと考えております。

専門/資格

  • ●医学博士
  • ●一般外科
    • 日本外科学会外科専門医
  • ●消化器(胃、大腸)内視鏡
    • 日本消化器内視鏡学会専門医
  • ●肛門科
    • 日本大腸肛門病学会 専門医・指導医・評議員
    • 日本臨床肛門病学会 専門医・指導医・評議員
    • 内痔核治療法研究会世話人
  • ●日本医師会認定産業医
  • ●スポーツ医学
    • 日本スポーツ協会公認スポーツドクター
    • 日本 臨床スポーツ医学会会員
    • 日本医科大学 消化器外科分野 非常勤講師

経歴

1995年3月
東京医科大学卒業
1995年4月
社会福祉法人 三井記念病院外科勤務
1999年4月
亀田総合病院 消化器内科勤務
2000年10月
医療法人康喜会 東葛辻仲病院勤務
2002年4月
医療法人俊和会 寺田病院 副院長
2007年4月
医療法人俊和会 寺田病院 理事長
2013年7月
医療法人俊和会 寺田病院 院長

東京医科大学卒業後、三井記念病院外科研修医を経て亀田総合病院(鴨川)消化器科にて内視鏡をはじめ多種にわたる検査を習得。その後、 大腸・肛門病の専門病院である東葛辻仲病院(我孫子)にて肛門疾患の手術全般を学んだ後、寺田病院 副院長、胃・大腸肛門病センター長として赴任。現在、寺田病院 理事長兼院長。

趣味

格闘技(極真空手、相撲)、スキューバダイビング、ゴルフ、釣り

特別顧問

特別顧問/肛門科/
岩垂純一診療所 所長

岩垂 純一
Junichi Iwadare

専門/資格

  • ●医学博士(専門:大腸肛門疾患)
  • ●肛門科
    • 日本臨床肛門病学会理事長
    • 内痔核治療法研究会代表世話人
    • 日本大腸肛門病学会監事
    • 日本大腸肛門病学会評議員
    • 日本大腸肛門病学会指導医
    • 日本大腸肛門病学会専門医

第60回日本大腸肛門病学会総会会長を務めた他、テレビや講演でも活躍。

経歴

1973年
群馬大学医学部卒
1978年 3月
社会保険中央総合病院大腸肛門病センター医員
1987年 4月
社会保険中央総合病院大腸肛門病センター医長
1990年10月
社会保険中央総合病院大腸肛門病センター部長
1996年 4月
社会保険中央総合病院副院長
1998年 4月
社会保険中央総合病院大腸肛門病センター長
2006年 6月
岩垂純一診療所開設

社会保険中央病院時代には1978年~2006年に亘り、肛門手術を執刀、外来診察は1日150~200名を数える(1978年~2006年)。退職後は理想的な肛門の診察と治療の実現を目指し、自身の診療所を銀座に開設。

外科・肛門科・胃腸科 医師紹介

堀 孝吏

常勤医師

外科部長

堀 孝吏
Takashi Hori

専門/資格

  • ●一般外科
    • 日本外科学会認定医
    • 日本外科学会外科専門医
  • ●消化器外科
    • 日本消化器外科学会認定医
    • 日本消化器外科学会消化器外科専門医
    • 日本消化器外科学会指導医
  • ●消化器癌
    • 日本がん治療認定医療機構 暫定教育医
    • 日本消化器外科学会消化器がん外科治療認定医
  • ●ソケイヘルニア
    • 日本ヘルニア学会評議員・理事
    • 東京ヘルニアアカデミー 世話人

経歴

1989年3月
広島大学卒業
1989年5月
三井記念病院 外科研修医
1993年4月
三井記念病院 外科チーフレジデント
2000年4月
三井記念病院 消化器外科医長
2009年1月
寺田病院 外科部長

2009年6月ポリソフトパッチを用いたソケイヘルニア手術を成功させる。ソケイヘルニア、大腸がん関連の著書も多数あり。日本短期入院手術研究会世話人でもある。

趣味

音楽鑑賞、自作オーディオ(如何に安く良い音を追求してゆくか、真空管・半導体にこだわらず)スキューバダイビング、ゴルフはできません。

田中 良明

常勤医師

肛門科部長

田中 良明
Yoshiaki Tanaka

専門/資格

  • ●医学博士
    • 「坐骨直腸窩痔瘻における筋肉充填術の検討」
  • ●肛門科
    • 日本大腸肛門病学会評議員
    • 日本大腸肛門病学会指導医・専門医
    • 日本大腸肛門病学会学術委員・国際委員
    • 日本臨床肛門病学会評議員・編集委員
    • 内痔核研究会世話人
    • 大腸肛門病懇談会世話人
  • ●外科

経歴

1985年3月
独協医科大学卒業
1986年6月
日本医科大学第2外科教室入局、同附属第1病院勤務
1991年4月
松島病院大腸肛門病センター勤務
1991年4月
松島病院大腸肛門病センター 診療部長
2012年7月
寺田病院 肛門科部長

超音波検査による肛門疾患の診断、複雑痔瘻の診断と治療を専門としている。
近年、会陰膣瘻の手術も行っている。

趣味

テニス、ゴルフ、映画鑑賞、甘いもの

葛岡 健太郎

常勤医師

赤羽胃腸肛門クリニック院長

葛岡 健太郎
Kentaro Kuzuoka

専門/資格

  • ●一般外科
    • 日本外科学会外科専門医
  • ●肛門科
    • 日本大腸肛門病学会指導医・専門医
    • 日本臨床肛門病学会技能指導医・評議員
  • ●消化器(胃、大腸)内視鏡
    • 日本消化器内視鏡学会専門医
  • ●日本ヘルニア学会会員
  • ●検診マンモグラフィ読影認定医

経歴

2001年4月
東京医科大学卒業
2001年4月
東京医科大学八王子医療センター 移植・一般外科 臨床研修医
同大学より浦川会 勝田病院
茨城県立中央病院地域がんセンター 外科
八王子山王病院
国立感染症研究所への出向を経て
2008年6月
寺田病院 常勤医師 外科科長
2021年4月
赤羽胃腸肛門クリニック 院長就任

趣味

旅行、読書、相撲

神山 剛一

常勤医師

副センター長
日暮里健診プラザ
予防医学管理センター

神山 剛一
Goichi Kamiyama

専門/資格

  • ●医学博士
  • ●一般外科
    • 日本外科学会専門医
  • ●消化器外科
    • 日本消化器外科学会会員
  • ●消化器内視鏡
    • 日本消化器内視鏡学会会員
  • ●肛門科
    • 日本大腸肛門病学会会員
    • 日本臨床肛門病学会
  • ●排便機能障害
    • 日本老年泌尿器科学会評議員
    • 日本ストーマ排泄リハビリテーション学会会員
    • 日本WOC学会
  • ●健診
    • 人間ドック学会認定医

経歴

1992年
昭和大学医学部卒業
昭和大学医学部附属病院外科学教室所属
1999年
イギリスのセントマーク病院に留学
2005年
昭和大学消化器一般外科講師
2009年9月
大腸肛門病センター高野会くるめ病院
排泄リハビリテーションセンター長
2012年9月
亀田総合病院 ウロギネコロジー 副センター長
2013年4月
亀田京橋クリニック診療部部長
2014年8月
さいたま新開橋クリニック ペルビックフロアセンター長
2017年10月
医療法人社団俊和会 寺田病院 外科・胃腸科・肛門科
2019年4月
日暮里健診プラザ 予防医学管理センター 副センター長

テレビ出演

NHK「ためしてガッテン」で、便秘や大腸癌などで、計4回出演
日本テレビ「あのニュースで得する人損する人」に出演

出版

医学書院「排泄学こと始め」日本医事新報社「排泄・排便のトラブルQ&A」、中山書店「排泄リハビリテーション」、学研「排泄アセスメント&ケアガイド」他多数
「うんトレ」方丈社は、発売直後にAmazon売れ筋ランキング「便秘」部門1位獲得

趣味

ランニング

守 正浩

常勤医師

医局長

守 正浩
Masahiro Mori

専門/資格

  • ●一般外科
    • 日本外科学会専門医
  • ●緩和ケア
    • 日本緩和医療学会認定医
  • ●褥瘡治療
    • 日本褥瘡学会専門指導医
  • ●禁煙治療
    • 日本禁煙学会専門指導医
    • 日本禁煙科学会上級支援医
  • ●日本医師会認定産業医

経歴

2004年
独協医科大学卒業
愛知県新城市新城市民病院で臨床研修
2006年
国立病院機構千葉医療センター 勤務
2020年
寺田病院 常勤医師

趣味

読書(歴史、戦史が好きです。)

最上 恭至

常勤医師

最上 恭至
Yasushi Mogami

専門/資格

  • ●一般外科
  • ●消化器(胃、大腸)内視鏡
    • 上部消化器内視鏡スクリーニング認定医
    • 大腸内視鏡スクリーニング認定医
  • ●肛門科
    • 日本臨床肛門病学会認定医

経歴

2005年3月
川崎医科大学卒
2005年4月
群馬大学医学部附属病院 臨床研修医
2007年4月
群馬大学第一外科(病態総合外科学)入局
2007年4月
原町赤十字病院
2008年4月
国立病院機構宇都宮病院
2011年4月
公立藤岡総合病院
2013年4月
群馬県立心臓血管センターに勤務
2015年4月
寺田病院 常勤医師

趣味

読書、旅行

田中 佑一

常勤医師

田中 佑一
Yuichi Tanaka

専門/資格

  • ●救急専門医
  • ●消化器内視鏡専門医
  • ●内科認定医

経歴

2014年
東京医科大学 卒業
2017年
東京医科大学病院救命救急センター
2019年
JCHO東京新宿メディカルセンター外科
2022年
寺田病院 常勤医師

趣味

旅行 ドライブ ランニング 野球観戦

久保田 友紀

常勤医師

久保田 友紀
Yuki Kubota

専門/資格

  • ●一般外科
    • 日本外科学会専門医

経歴

2015年
埼玉医科大学卒業

さいたま赤十字病院にて研修
日本医科大学 消化器外科 入局

山田 麻子

院長
アイビー大腸肛門クリニック

山田 麻子
Asako Yamada

専門/資格

  • ●一般内科
    • 日本内科学会認定医
  • ●消化器(胃、大腸)内視鏡
    • 日本消化器内視鏡学会専門医
  • ●消化器内科
  • ●肛門科
  • ●日本医師会認定産業医
  • ●スポーツ医学
    • 日本医師会認定健康スポーツ医
  • ●RISE、IKUSAリングドクター

経歴

1995年
東京女子医科大学卒業
東京女子医科大学附属消化器病センター消化器内科研修
2002年
埼玉県立がんセンター消化器内科入局
2005年
寺田病院非常勤医師 女性外来担当
2006年
寺田病院の常勤医師
2007年
アイビー大腸肛門クリニック(巣鴨)院長 就任

長年にわたり、消化器内視鏡検査、内視鏡的治療をはじめ、消化器癌に対する抗がん剤治療、女性の便秘治療を積極的に診察・治療。

趣味

スポーツ観戦、テニス、乗馬

院長
浅草胃腸肛門クリニック

佐藤 兼俊
Kanetoshi Sato

専門/資格

  • ●一般外科
    • 日本外科学会認定医
  • ●消化器外科

経歴

1998年
三重大学医学部卒業
1998年
天理よろづ相談所病院勤務
2000年
国立国際医療研究センター 外科勤務
2003年
三井記念病院 外科勤務
2005年
ベス・イスラエル・ディコネス・メディカルセンター(アメリカ ボストン)
2007年
三井記念病院 外科勤務
2008年
東京逓信病院 外科勤務
2017年
浅草胃腸肛門クリニック院長 就任
山名 哲郎

非常勤医師(肛門科/土曜日)

山名 哲郎
Tetsuo Yamana

専門/資格

  • ●医学博士
  • ●一般外科
    • 日本外科学会指導医
    • 日本外科学会専門医
  • ●日本大腸肛門病学会
    • 日本大腸肛門病学会理事
    • 日本大腸肛門病学会評議員
    • 日本大腸肛門病学会指導医
    • 日本大腸肛門病学会専門医
  • ●米国結腸直腸外科学会会員

経歴

1986年
秋田大学医学部卒業
聖路加国際病院外科レジデント
1992年
社会保険中央総合病院(現東京山手メディカルセンター)肛門科研修医
2003年
社会保険中央総合病院(現東京山手メディカルセンター)肛門科医長
2008年
社会保険中央総合病院(現東京山手メディカルセンター)肛門科部長

便秘・下痢・便失禁などの排便障害や、直腸脱・直腸瘤などの骨盤臓器脱などの分野での診療実績あり。仙骨神経刺激療法や腹腔鏡下直腸固定術などの治療法も導入している。

加藤 順

非常勤医師
(胃腸科/第2.4土曜日 ※予約制)

加藤 順
Jun Kato

専門/資格

  • ●炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎、クローン病)
  • ●医学博士
  • ●日本内科学会総合内科専門医
  • ●日本消化器病学会専門医・指導医
  • ●日本消化器内視鏡学会専門医・指導医

経歴

東京大学医学部卒業
東京大学病院、社会保険中央総合病院、亀田総合病院等で研修
日赤医療センター、岡山大学消化器肝臓内科 勤務
和歌山県立医科大学第二内科准教授
三井記念病院 消化器内科(内視鏡診療部長)勤務を経て
現在、千葉大学医学部附属病院 内視鏡センター長
寺田病院 非常勤医師
第2・4土曜日 炎症性腸疾患専門外来(予約制)担当

趣味

読書、美術館巡り

小川 健治

非常勤医師

小川 健治
Kenji Ogawa

専門/資格

  • ●消化器外科
    • 日本消化器外科学会評議員
    • 日本消化器外科学会 認定医 認定登録医 消化胃がん認定登録医
  • ●日本外科学会認定医 認定登録医

経歴

1972年
山口大学医学部卒業
東京女子医科大学消化器病センター外科入局
2002年
東京女子医科大学教授 東医療センター外科部長
2009年
東京女子医科大学東医療センター副院長
2012年
東京女子医科大学退任、東京女子医科大学名誉教授
南村 圭亮

非常勤医師(内視鏡専属)

南村 圭亮
Keisuke Minamimura

専門/資格

  • ●医学博士(東京医科歯科大学・肝胆膵総合外科)
  • ●一般外科
    • 日本外科学会外科専門医
    • 日本外科学会指導医
  • ●消化器外科
    • 日本消化器外科学会専門医・指導医
  •  
  • ●内視鏡外科
    • 技術認定医 ロボットプロクター(直腸・胃・結腸)
    • ロボット外科学会専門医

経歴

1996年
宮崎医科大学医学部医学科卒業
2009年
東京医科歯科大学大学院医学研究科博士課程修了
2009年
三井記念病院消化器外科 医長、外科医局長
2013年
三井記念病院 消化器外科 科長
 
2021年
寺田病院 外科
 
2021年
日本医大千葉北総病院 消化器外科 講師
石川 誠

非常勤医師

石川 誠
Makoto Ishikawa

専門/資格

  • ●消化器外科
  • ●医学博士
  • ●日本医師会認定産業医

経歴

1997年
群馬大学医学部卒業
下里 あゆ子

非常勤医師
■浅草胃腸肛門クリニック/第2火曜日
■寺田病院/第4火曜日

下里 あゆ子
Ayuko Shimozato

専門/資格

  • ●外科
    • 日本外科学会外科専門医
    • 日本消化器外科専門医

経歴

2003年
筑波大学医学専門学群卒業
日本赤十字社医療センター 初期研修
国立国際医療センター 後記研修
現在、
東京逓信病院外科(消化器一般外科)常勤医師
2011年
寺田病院 非常勤勤務

趣味

子供と公園であそんでいます。

織畑 光一

非常勤医師(内視鏡専属)

織畑 光一
Koichi Orihata

専門/資格

  • ●一般外科
    • 日本外科学会専門医

経歴

2011年
順天堂大学卒業
東京逓信病院初期研修の後、
現在、
東京逓信病院外科 勤務。

趣味

音楽、映画鑑賞、カメラ

島田 高幸

非常勤医師(内視鏡専属)

島田 高幸
Takayuki Shimada

専門/資格

  • ●内科
    • 日本内科学会総合内科専門医
    • 日本肝臓学会専門医
  • ●消化器(胃・大腸)内視鏡
    • 日本消化器内視鏡学会会員
    • 日本消化器病学会専門医
    • 日本消化器内視鏡学会専門医・指導医

経歴

2010年
東邦大学医学部卒業
河北総合病院 研修医
国立国際医療研究センター病院消化器内科 勤務
現在、
河北総合病院消化器科 勤務

趣味

テニス

松田 梨恵

非常勤医師(胃腸科/水曜日)

松田 梨恵
Rie Matsuda

専門/資格

  • ●消化器内科
  • ●日本消化器内視鏡内科専門医
武田 崇志

非常勤医師(内視鏡専属)

武田 崇志
Takashi Taketa

専門/資格

  • ●日本外科学会 専門医・指導医
  • ●日本消化器外科学会専門医・指導医
  • ●日本大腸肛門病学会専門医・指導医
  • ●内視鏡外科外科学会技術認定医
  • ●日本がん治療認定医機構がん治療認定医

経歴

香川大学医学部卒業(平成16年度)
聖路加国際病院 消化器 一般外科

趣味

スポーツ観戦

山田 英樹

非常勤医師(内視鏡専属)

山田 英樹
Hideki Yamada

専門/資格

  • ●医学博士(大腸癌)
  • ●日本外科学会専門医・指導医
  • ●日本大腸肛門病学会専門医・指導医
  • ●日本消化器内視鏡学会専門医
  • ●日本消化管学会認定医・専門医・指導医

経歴

帝京大学医学部卒業(2000年)
帝京大学医学部付属病院外科を経て
医療法人社団明芳会 高島平中央総合病院外科に勤務

趣味

ランニング サーフィン 車 ゲーム 旅行

中川 秀紀

非常勤医師(内視鏡専属)

中川 秀紀
Hideki Nakagawa

専門/資格

  • ●一般内科
  • ●消化器(胃・大腸)内視鏡

経歴

2014年
東邦大学医学部 卒業

東京大学医学部付属病院にて研修
JR東京総合病院 消化器内科
東京府大学付属病院 消化器内科 勤務

趣味

釣り

 

血管外科 医師紹介

松原 健太郎

非常勤医師

松原 健太郎
Kentaro Matsubara

専門/資格

  • ●医学博士
    • 日本外科学会外科専門医
    • 日本心臓血管外科学会専門医
  • ●日本脈管学会専門医
  • ●日本消化器外科学会専門医
  • ●日本がん治療認定医機構がん治療認定医
  • ●日本移植学会移植認定医
  • ●日本消化器がん外科治療認定医
  • ●日本血管外科学会血管内治療認定医
  • ●下肢静脈瘤血管内レーザー焼灼術実施医
  • ●腹部大動脈瘤ステントグラフト実施医・指導医
  • ●日本血管外科学会評議員
  • ●日本脈管学会評議員
  • ●日本静脈学会評議員

経歴

2000年
慶應義塾大学医学部卒業
慶應義塾大学医学部外科学教室入室、慶應義塾大学外科レジデント
京都大学移植外科レジデント、慶應義塾大学外科チーフレジデント、
国家公務員共済組合連合会 立川病院外科
米国ピッツバーグ大学病理学研究員
2013年
慶應義塾大学外科 助教
2018年
慶應義塾大学外科 専任講師
現在、
血管外科を専門として手術を重ねている。
東原 宣之

非常勤医師

東原 宣之
Takayuki Tohara

専門/資格

  • ●一般外科
    • 日本外科学会外科専門医
  • ●日本脈管学会評議員
  • ●日本脈管学会認定脈管専門医・指導医
  • ●日本フットケア学会評議員
  • ●日本静脈学会評議員
  • ●腹部大動脈瘤ステントグラフト実施医・指導医
  • ●胸部大動脈瘤ステントグラフト実施医
  • ●下肢静脈瘤に対する血管内焼灼術の実施基準による実施医・指導医
  • ●日本血管外科学会血管内治療認定医
  • ●心臓リハビリテーション指導士
  • ●浅大腿動脈ステントグラフト実施医
  • ●頸動脈ステント留置術(CAS)実施医
  • ●VA血管内治療認定医
  • ●ICD制度協議会インフェクションコントロールドクター(ICD)
  • ●抗菌化学療法認定医

経歴

2003年
帝京大学医学部卒業
現在、
イムス富士見総合病院 血管外科部長、
寺田病院下肢静脈瘤センター 勤務。
東京都足立区出身。

内科 医師紹介

中村 浩

常勤医師

センター長
日暮里健診プラザ
予防医学管理センター

中村 浩
Hiroshi Nakamura

専門/資格

  • ●医学博士
  • ●内科
    • 日本内科学会認定医
  • ●消化器内視鏡
    • 日本消化器内視鏡学会専門医
    • 日本消化器内視鏡学会指導医
  • ●日本消化器病学会専門医
  • ●日本肝臓学会専門医

経歴

1995年
東京医科大学卒業
1995年
東京医科大学霞ヶ浦病院 内科 勤務
2002年
社会医療法人河北医療財団 河北総合病院 消化器内科 勤務
2003年
寺田病院内科 非常勤医師
2020年
日暮里健診プラザ 予防医学管理センター センター長 就任

趣味

重量挙げ 筋肉トレーニング

加藤愛香

常勤医師

加藤 愛香
Aika Kato

専門/資格

  • ●日本内科学会 認定内科医
  • ●日本呼吸器学会 呼吸器専門医
  • ●日本アレルギー学会 アレルギー専門医
  • ●インフェクションコントロールドクター(ICD)
  • ●呼吸機能障害指定医

経歴

1999年
杏林大学医学部 卒業

杏林大学医学部第1内科研修医
三宿病院呼吸器内科
同愛記念病院アレルギー呼吸器科
杏林大学呼吸器内科助教
Winthrop hospital. Pulmonary & critical care medicine, research fellow
慈雲堂病院内科
みさと健和クリニック呼吸器内科

趣味

旅行

有松 朋之

非常勤医師

有松 朋之
Tomoyuki Arimatsu

専門/資格

  • ●一般内科
  • ●血液内科

経歴

2016年
山梨大学 卒業

東京医科歯科大学附属病院 JAとりで総合医療センターにて研修
青梅市立総合病院 血液内科
東京医科歯科大学医学部付属病院 血液内科
同愛記念病院 血液内科
東京都立豊島病院 血液内科

趣味

写真 旅行

整形外科 医師紹介

竹本 俊二

常勤医師

竹本 俊二
Syunji Takemoto

専門/資格

  • ●整形外科一般
  • ●日本専門医機構 整形外科専門医
  • ●日本整形外科学会 整形外科専門医
  • ●日本整形外科学会 運動器リハビリテーション医
  • ●ロコモアドバイスドクター

経歴

1998年
東京医科大学卒業
2004年
獨協医科大学越谷病院関連病院 整形外科 勤務
2018年
寺田病院 整形外科 勤務

趣味

野球、テニス、スキー

湯澤 斎

非常勤医師

湯澤 斎
Itsuki Yuzawa

専門/資格

  • ●整形外科(スポーツ整形外科):整形外科一般、スポーツ医学全般
    日本スポーツ協会公認スポーツドクター
    日本オリンピック委員会強化スタッフ
    サーフィン連盟なみのりジャパン強化委員
    日本サーフィン連盟アンチドーピング医科学委員
    東京都スポーツドクター
    足立区スポーツドクター連盟会員
    足立区障がい者スポーツ連盟役員
    東京2020組織委員会医療サービス部
    東京2021 東京オリンピックサーフィン競技チーフドクター

所属学会・資格等

  • 日本整形外科学会会員
  • 日本臨床スポーツ医学会会員
    足立区においてオリンピック選手をはじめ、様々な競技団体やトレーナーと連携し選手の整形外科的な相談に対応しています
  • サーフィン 競技
    2022年
    WSL ASIA大会医師
    2021年
    東京オリンピックサーフィン競技アスリートメディカルスーパーバイザー(AMSV)
    2002年~2007年
    ASP:CT、QSサーフィン世界大会オフィシャルドクター
    2017年~2020年
    ISA:サーフィン世界選手権、障がい者サーフィン世界選手権日本代表として帯同(団体 金メダル2回)
  • 格闘技
    • 「RISE」「REBELS」「新空手」「ONEチャンピオンシップ 日本大会」等多くの格闘技団体の「Official Doctor」のみでなく安全面でのルール作成等を行い、海外の大会にも帯同
  • 実業団陸上部提携・大学駅伝連携医師
  • 体操競技
    • 新体操競技や体操競技の帯同 研究:(2013年東京国体での新体操チームドクター兼トレーナーとして帯同(金メダル))
  • スケート競技
    • フィギュアスケート競技、スピードスケート競技:冬期国民体育大会帯同医師として10年以上大会に帯同、選手やコーチと連携
  • クラブチーム
    • サッカー、少年野球、水泳競技、空手、キックボクシング、柔術、柔道、バレエ、ダンス競技全般などの指導者、講師様も連携しています。
  • 養護教員講師
  • レッドブル
    エアレース、ナイトロサーカス、ボックスカートレース、ステージドクターその他多数のオフィシャルドクター

主な治療など:
エコー下での筋膜リリースを始め、関節のリリース術等を行っています。
スポーツ医療専門機関との連携もあり、遠方の方でも専門医やトレーナーとの連携を行いアスリートや患者様に最良の治療を目指します。

経歴

1994年
埼玉医科大学卒業
1994年
東京警察病院整形外科勤務
2004年
寺田病院整形外科勤務

(東京2020組織委員会医療サービス部兼任)

趣味

楽器演奏、サーフィン、旅

泌尿器科 医師紹介

野宮 明

非常勤医師

野宮 明
Akira Nomiya

専門/資格

  • ●泌尿器科全般
    • 日本泌尿器科学会専門医
    • 日本内視鏡外科学会技術認定医(泌尿器腹腔鏡)
    • 日本泌尿器内視鏡学会腹腔鏡技術認定医
    • 日本泌尿器科学会指導医
    • 日本排尿機能学会評議員
    • 日本排尿機能学会専門医
  • ●間質性膀胱炎
    • 日本間質性膀胱炎研究会評議員

所属学会

  • ●日本泌尿器科学会
  • ●排尿機能学会
  • ●癌治療学会
  • ●日本ESWL Endourology学会
  • ●老年泌尿器科学会
  • ●日本間質性膀胱炎研究会
  • ●International Continence Society

経歴

2002年
京都府立医科大学卒業
2002年
国立国際医療センター 泌尿器科
2003年
東京大学医学部附属病院 泌尿器科・男性科 助手
2004年
武蔵野赤十字病院 泌尿器科 医員
2006年
東京大学医学部附属病院 泌尿器科・男性科 助教
2014年
社会福祉法人 三井記念病院 泌尿器科 医員
2017年
東京大学医学部付属病院 泌尿器科・男性科 助教
2019年
国立国際医療研究センター病院 泌尿器科 医院
2020年
国立国際医療研究センター病院 医長
2022年
関東労災病院 泌尿器科 部長

趣味

ランニング、筋トレ、料理、中国茶、園芸(かんきつ、バラ、山町草)

中村 和貴

非常勤医師

中村 和貴
Kazutaka Nakamura

専門/資格

  • ●一般泌尿器科

経歴

2017年3月
弘前大学医学部卒業
東京女子医科大学病院
ときわ会常磐病院にて勤務
2023年4月
東京女子医科大学付属足立医療センター 泌尿器科

趣味

ラグビー観戦

婦人科 医師紹介

赤澤 宗俊

非常勤医師

赤澤 宗俊
Munetoshi Akazawa

専門/資格

  • ●産婦人科
    • 日本産婦人科学会 産婦人科専門医
    • 産科婦人科内視鏡学会 技術認定医
    • 女性医学学会 専門医
    • 日本周産期・新生児医学会 周産期専門医

経歴

九州大学医学部卒業 2009年3月
東京都立墨東病院にて初期研修の後、九州大学、産婦人科にて勤務の後
台北医科大学 fellow の後、
東京女子医科大学東医療センター
2022年1月より足立医療センター産婦人科に勤務

趣味

読書

麻酔医紹介

吉井 俊二

非常勤医師

吉井 俊二
Shunji Yoshii

専門/資格

  • ●麻酔科一般
    • 日本麻酔学会麻酔専門医
  • ●標榜医
  • ●工学士

経歴

2000年
信州大学卒業

趣味

馬術、楽器演奏、音楽鑑賞

Topへ