TEL

東京 内視鏡|寺田病院|肛門科・胃腸科・脱腸・下肢静脈瘤

日暮里・舎人ライナー
「扇大橋」駅前

ご予約・お問い合わせは 0120770874 または 03-3898-5231

駐車場
30台

採用情報TOP
MENU

駐車場30台あり

専門医による実績のある肛門治療 苦痛を軽減した胃カメラ・大腸カメラ 女性医師による診察あり 日暮里・舎人ライナー「扇大橋」駅前 駐車場あり
胃カメラ・大腸カメラ申込

胃カメラ・大腸カメラ申込

ネット予約はこちら
LINE予約はこちら
  • 外来のご案内
  • 入院のご案内
  • 人間ドックのご案内
  • 休診のご案内
  • お知らせ
  • 外来のご案内
  • 入院のご案内
  • 人間ドックのご案内
  • 休診のご案内
  • お知らせ
新型コロナウィルス感染対策 当院では患者様が安心して受診できるように徹底した新型コロナウィルス感染対策を行っております。 新型コロナウィルス感染対策 当院では患者様が安心して受診できるように徹底した新型コロナウィルス感染対策を行っております。

お知らせ

新着情報

【12/7本日の内科受付は終了しました】内科混雑について

大変申し訳ない事と存じますが本日12/7の内科受付は終了いたしました。

【内科混雑】現在、内科(※特に木曜日)が極めて混雑している状況でございます。待合時間が長くなる場合や、早めに受付を終了する場合もございますので、内科受診をご希望の方はお時間に余裕をもってご来院ください。

来院前に必ずご確認下さい

①来院の際は必ず不織布マスクをご着用下さい。また、発熱等の風邪症状での内科受診は暫くの間お承り出来ません。ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。

②通常の診察は午前は8時半・午後は14時から受付を開始します。受付開始前にいらっしゃった方は「番号札」をお取りいただき、受付開始をお待ちください。(※混雑時は受付開始後も番号札を配布する場合がございます)ご来院なさいましたら診療科に限らず「新型コロナ問診票」に必要事項をご記入頂き診察券や保険証等と一緒に受付までお持ち下さい。

③お腹の痛み等でご来院なさった場合でもお熱がある場合は、医師の判断により抗原検査を受けて頂く場合があります。(保険診療となります)

④手術や内視鏡検査当日、お熱等の症状がある方は施術日を延期する事も考えられますのでご相談ください。

 

休診および変更のお知らせ

【休診】加藤愛香医師(内科)の診察は暫く休診となりました。それに伴い午後の外来は全て休診です。

【変更】現在内科が混雑している状況です。状況によっては受付時間を早めに終了する場合もございますのでご了承下さい。

【休診】12/29(金)整形外科は休診です

【休診】1/10(水)午後の松田医師(胃腸科)の診察は休診です

【休診】1/25(木)の守医師(肛門科)の診察は休診です

【変更】1/27(土)加藤順医師(炎症性腸疾患外来)の診察は1/20(土)に変更します

年末年始の休診について

年末は12/29(金)午前中まで診察を行います。2023/12/29(金)午後~2024/1/4(木)まで休診とさせていただきます。ご迷惑をお掛けいたしますが何卒ご了承ください。その間の急患はお電話にてご連絡ください。

各ワクチン接種予約受付中(2023年10月度)

新型コロナワクチンおよびインフルエンザワクチンの予約を受付中です。2023年10月2日(月)からコロナワクチン接種開始、2023年10月16日(月)からインフルエンザワクチン接種開始(13:00受付〆切・13:30頃接種開始)お手元に接種券が届いている方に限ります(申請方式の自治体もあるのでご確認下さい)コロナワクチンは1・2回目接種が既に終了しており前回接種から3ヶ月以上経過している事が条件です。予約受付はお電話のみです(☎03-3898-5231)電話受付時間14:30~17:00 当院では、インフルエンザワクチンとコロナワクチンは2週間の間隔を空けて頂いております、ご了承ください。

①複数科受診 ②女性医師肛門外来 ③学生の患者様

同時に二科の受診受付をなさる場合は受付終了時間が通常と異なります。また三科以上の受診は承る事が出来ませんので、ご了承のほど宜しくお願い致します。

【内科・外科・肛門科・胃腸科※・整形外科※】午前11:00まで/午後16:30まで ※胃腸科午後の初診受付15:00まで ※整形外科午後の初診受付16:00まで 【血管外科】午前10:30まで 【泌尿器科】午前11:00まで 【婦人科】午後16:30まで※初診受付は16:00まで

②女性医師による肛門科外来は第4火曜午前午後(下里医師 受付-16:00)に実施しております。

③15歳以下の患者様が当院を受診なさる場合は、初診・再診に関わらず保護者の同伴をお願いしております。なお、内科・胃腸科に関しては当院ではなく小児科を標榜している医療機関を受診下さい。また整形外科に関しては、小・中・高等学校学生の患者様は必ず保護者の同伴をお願いしております。ご協力のほど宜しくお願い致します。

【講演情報】堀医師が講演を行います。

当院の堀外科部長が、10/15(日)13時30分から「みなと図書館地下1階視聴覚ホール」にて講演「腸活で免疫力アップ~食事と生活で身体を整えよう~」にて講師をつとめます。お問い合わせは、港区立みなと図書館まで(☎03-3437-6621)

寺田病院での人間ドックが再開しました

寺田病院での人間ドック「1日ドック」「胃・大腸内視鏡ドック」「大腸内視鏡ドック」は、全て鎮静剤を使用した胃・大腸内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)を含む消化器に特化した人間ドックです。大腸ポリープが見つかった場合、ご希望の方は当日の切除が可能です。【詳しくはこちら】ご希望の方は、当方の健診機関である日暮里健診プラザまでお電話もしくはメールにてお問い合わせ下さい(☎03-5850-1700)【お申込みフォーム】その際には必ず「寺田病院での人間ドック」とご連絡およびご明記ください。

 

【講演情報】寺田院長がWEBセミナーで講演を行いました。

2023年9月14日、マルホ株式会社主催の「痔疾患WEBセミナー」にて当院長の寺田が講演「イラストで徹底解明!痔の正体と治療」を行いました。医療従事者限定のセミナーだったにも関わらず、全国より2万人を超える視聴応募があり好評を得たセミナーとなりました。

電話診察でのお薬処方終了について

新型コロナの時限的・特例的な保険診療上の取り扱いである電話診察でのお薬処方は7/31をもって終了致しました。

2023年5月よりお薬が院外処方になりました。

厚生労働省の推奨する「医薬分業」の観点より、2023年5月2日(火)にて外来院内処方(院内でのお薬お渡し)を終了し院外処方へと移行いたしました。お薬は当院が発行する処方箋をご持参のうえ、院外の調剤薬局にてお受け取り下さい。(敷地内にも院外調剤薬局がございます)

婦人科外来について

足立区子宮頸がん検診も含め婦人科は完全予約制です(毎週水曜午後)《予約電話受付時間14:30~17:00》

病気に関する問い合わせフォーム閉鎖について

問い合わせフォーム「おしりの悩み相談室」及び「あしの悩み相談室」は2/23をもって閉鎖いたしました。今後は、ウィルス感染対策としてgoogleフォームになった「その他」のお問い合わせをご利用下さい。病院スタッフが返答いたしますが日曜祝日を除き2~3日お時間を頂いております。お急ぎの場合は、お電話にてお問い合わせ下さい。

感染対策について(面会禁止/隔離解除後診察)

<当院は感染症指定病院ではないためCOVID-19については東京都のサイトご覧下さい>入院患者様への感染防止のため原則として全館で面会禁止と致します。また、全てのご来院者様に体温測定・マスクの着用・感染症問診票をご記入頂いております。

コロナ陽性解除後も心配な症状が持続する場合、発熱外来にて採血やレントゲン等の検査を致しますので、直接来院せずに必ずお電話下さい《03-3898-5231》※胸部に症状がある方は早めの受診をおすすめします。なお、隔離解除後の診察は保険診療となります。

澤井名誉院長の退職について

長年に渡り寺田病院と地域医療を支えてきた澤井名誉院長が2022年12月末をもって退職いたしました。澤井名誉院長は、1981年に副院長として寺田病院に着任してから1992年からは院長として2013年からは名誉院長として、40年以上の長きに渡り地域の皆様に寄り添い診療を継続してきました。澤井先生、長い間本当にお疲れ様でした。

当院の湯澤医師がオリンピック強化委員に就任しました

2023年度より、当院の湯澤医師がバリオリンピック・ロサンゼルスオリンピックに向けてのサーフィンオリンピック強化委員に就任しました。詳しくはこちら

【講師情報】堀医師が講師をつとめました。

堀医師による健康講座「腸活で免疫力アップ!」が2023年2月5日にみなと図書館で行われました。参加は無料で1/21より受付を開始します。詳しくはこちら

【医学雑誌掲載】寺田院長の論文が掲載されました

2022年8月20日発行の「臨床外科 2022 vol.77 no.8」に寺田院長が執筆した論文「毛巣洞の診断と外科手術」が掲載されました。

読売新聞に当院が掲載されました

2022年5月25日の読売新聞の特集「病院の実力」に当院を含めた当法人の医療機関が掲載されました。都内で多くの肛門手術を行っている病院として上位に掲載されております。詳しくはこちら

SAS(睡眠時無呼吸症候群)外来を開始しました

SAS【(Sleep Apnea Syndrome)睡眠時無呼吸症候群外来】を開始いたしました。睡眠時に呼吸が止まったり常習的にいびきをかいたり日中強い眠気があるといった症状がある方は睡眠時無呼吸症候群の可能性がございます。一度、当院の内科を受診ください。詳しくはこちら

自費によるPCR検査・抗体検査は現在休止中です。

自費によるPCR検査および抗体検査に関しては現在休止中です。

当院では無症状の方を対象に自費診療によるPCR検査(現在のCOVID-19感染を調べる検査)を実施しております。→現在、発熱患者様の急増により自費によるPCR検査は実施しておりません。①お急ぎでない場合は検査の翌々日に結果をご連絡いたします。13,200円(税込) ②検査が混雑していなければ結果は検査当日にご連絡する事ができます。16,500円(税込) 

新型コロナウイルス(SARS-CoV-2) 抗体検を実施しております。※当院の検査は、中和抗体検査ではございません。新型コロナウィルスのスパイク蛋白質に結合して細胞への侵入を防ぎ感染や重症化を防ぐ抗体の検査です。お問い合わせ・お申込みはお電話にて ※5,500円(税込)

日本語以外を母国語とされる方へ

当院では、治療に際して日本語の理解が難しい方には、必ず日本語の分かる方の同席をお願いしております。また、日本語理解に問題はないとご本人およびご家族等が思っていらっしゃっても、医療現場では言語の微妙なニュアンスの違いが重大なミスリードに繋がりますので、担当医師が必要と判断した場合は日本語の分かる方に同席をお願いする場合がございます。

当院医師が講師をつとめました。

胃大腸肛門病センターの神山医師が、ホテル金沢で行われた在宅医療講演会「排便ケアの取り組みからみる地域包括ケア」にて講師をつとめました。またその様子が、石川保険医新聞でも取り上げられました。

三野夏実(フリーダイバー/当院看護師)活動報告

・2021年9月に行われる世界選手権の日本代表になりました。

・2021年にハワイで行われたダイビング国際大会で総合優勝しました。

・様々なスポーツの勝者から選ばれるフランスのchampion des champions 2020 Europeにて賞を受賞しました。今年は様々なスポーツ選手の中からコロナに関わって活動をしていたアスリートに注目が置かれ、看護師とアスリートを兼任している当院看護師が選ばれました。

・2020年10月にキプロス共和国で行われた、フリーダイビング国際大会で総合優勝しました。

雑誌掲載「からだにいいこと」 神山医師

NEW「からだにいいこと」2021年2月号に神山医師の記事「医師がやってる『老けない腸活』…便が力まずスルッと出る!トイレで『ウン出し』ポーズ」が掲載されました。

堀医師による講習会「腸活による免疫アップ」

2020年11月29日(日)14:00より中野区立中央図書館にて当院の堀外科部長による講習会「腸活による免疫アップ!」が開催されます。詳しくはこちら

寺田医師と神山医師が雑誌BAILAの記事を監修

当院の寺田医師と神山医師が、女性用雑誌BAILAの記事「医師が回答!30代の痔」「医師が回答!30代の便秘」を監修致しました。

【学会活動】第75回 日本大腸肛門病学会

寺田病院の田中肛門科部長が、2020年11月13日~14日開催の日本大腸肛門病学会学術集会シンポジウム「後方複雑痔瘻に対する治療戦略」にて口演発表を行いました。

【学会活動】第18回 日本ヘルニア学会

寺田病院の堀外科部長が、2020年11月3日~4日開催の第18回 日本ヘルニア学会学術集会のシンポジウム「前立腺手術後だけじゃない!手術前後の他疾患と鼠径部ヘルニア手術をどう両立させていくか」にて、座長と発表「他疾患の治療に影響を与え・与えられるヘルニア治療」を行いました。

日暮里健診プラザ業務再開について

日暮里健診プラザは、6月2日より健診業務を再開致しました。健康診断・人間ドックをご希望の方はこちらへ

メディア情報 WEB版「クロワッサン ONLINE」神山医師インタビュー記事

2019.8.26 メディア情報を更新しました >>詳細

求人情報

求人情報を更新しました >>詳細 

寺田病院は胃・大腸・肛門領域の専門病院です。肛門手術やソケイヘルニアの手術、胃・大腸内視鏡検査の技術を習得したいと考えている先生は是非ご応募ください。経験が無くても歓迎いたします。

神山医師監修書籍 売店販売のお知らせ

◆2019年6月11日発売 方丈社 誰にも言えないうんこのトラブル「うんトレ」を監修しました。寺田病院1F喫茶店にて販売中です。価格1404円(税込) 

◆2019年2月5日発売 明日の友238号 健康特集 もう一人で悩まない!「便失禁」を改善を監修しました。寺田病院1F喫茶店にて発売中です。価格700円(税込)

当院では内視鏡AI研究に協力しています。

詳しくはこちらをクリック>>内視鏡AI

WHAT’S NEW in皮膚科学2018-2019に寺田院長の記事が掲載されました。

肛門周囲のかゆみについての論文が掲載されました。詳しくはこちらをクリック>>皮膚科学

バイオフィードバック療法について

当院の神山医師が行っているバイオフィードバック療法が「ためしてガッテン」で紹介されました。

NHK「ためしてガッテン」2018年3月14日(水)放送/便意はあるのに出ない!?便秘の新タイプ解消SP

再放送 2018年3月24日(土)午前0時10分

NHK「ためしてガッテン!」

  • 外来診察時間表
  • 各種検査の予約お問い合わせはこちら
  • 動画でみる検査・手術

寺田病院の特徴

寺田病院が選ばれる

6

の理由

寺田病院が選ばれる6つの理由

寺田病院の年間実績

肛門手術件数(年間)

外来新規患者数(年間)

1520

(2022年1月1日~12月31日)

その他手術件数(年間)

手術数(年間)

ヘルニア
448

(2022年1月1日~12月31日)

内視鏡件数(法人全体)(年間)

内視鏡件数(年間)

20,747
(寺田病院単独 9,400件)

(2022年1月1日~12月31日)

累計検査数は
約18万件(182,278件)
(2003年~2022年度)

詳細はこちら

院長あいさつ

寺田病院は、専門領域である「大腸・肛門外科」「内視鏡検査」「スポーツ整形外科」を柱とし、今まで近隣の先生方との連携で大事にしてきた内科的地域医療と、今後これから高齢化において急増している“骨盤機能障害”に注目し、泌尿器科(前立腺疾患)と婦人科を併設しております。また、最新医療機器を取り入れた、下肢静脈瘤治療も行っております。
当院は、痔、ソケイヘルニア(脱腸)、下肢静脈瘤などの短期入院手術専門施設として皆様に認知されてきていると思います。近年はわざわざ遠方から多くの患者様にご来院いただいております。今後も医療スタッフの育成と充実をはかり、患者様一人ひとりの健康を考えていく病院サービスを常に目指して参りたいと考えております。

寺田俊明
寺田病院
理事長/院長/大腸肛門病センター長
寺田 俊明

病院概要

病院名
医療法人社団 俊和会 寺田病院
院長名
寺田 俊明
診療科目
大腸・肛門外科、外科、胃腸内科、消化器内科(内視鏡)、内科、整形外科、婦人科、泌尿器科
休診日
土曜午後・日曜・祝日

外来受付時間
午前   8:30~12:00
午後 14:00~17:30
特定健診・その他健診
午前   8:30~11:30
午後 14:00~17:00
二科受診 受付時間
下記の診療科を含む二科を受診する場合の
受付終了時間です。
内科・外科・胃腸科整形外科 午前11:00まで/午後16:30まで
※胃腸科の午後初診は15:00まで
※整形外科の午後初診は16:00まで
泌尿器科 午前11:00まで
婦人科 午後16:30まで
※婦人科の午後初診は16:00まで 
血管外科 午前10:30まで
  • 当院は、原則として初診・再診も含め予約制ではございません。
  • お電話での受付は行っておりませんので、受付の際は診療時間内に窓口に直接お越しください。
    但し、寺田院長と堀外科部長の診察は曜日により予約制となっております
外来受付時間
午前   8:30~12:00
午後 14:00~17:30
二科受診 受付時間
下記の診療科を含む二科を受診する場合の
受付終了時間です。
内科・外科・胃腸科整形外科 午前11:00まで/午後16:30まで
※胃腸科の午後初診は15:00まで
※整形外科の午後初診は16:00まで
泌尿器科 午前11:00まで
婦人科 午後16:30まで
※婦人科の午後初診は16:00まで
血管外科 午前10:30まで
  • 当院は、原則として初診・再診も含め予約制ではございません。
  • お電話での受付は行っておりませんので、受付の際は診療時間内に窓口に直接お越しください。
    但し、寺田院長と堀外科部長の診察は曜日により予約制となっております
特定健診・その他健診
午前   8:30~11:30
午後 14:00~17:00
所在地
〒123-0873 東京都足立区扇1-20-12
TEL
03-3898-5231 / 0120-77-0874
アクセス

日暮里舎人ライナー / 扇大橋駅 2番出口 徒歩1分アクセス詳細はこちら≫

駐車場30台あり

寺田病院は、内視鏡検査・胃・大腸・肛門領域の専門病院です。

荒川区・足立区の皆様へ信頼のおける診療をご提供します。

Topへ